「きっとこの先に何かがあるはずなんだ」
真夏の午後、アスファルトの道が陽炎に揺れていた。道路脇の草が風にざわめく中、28歳の由紀はリュックサックを背負い、ひとりで歩いていた。背中に張り付く汗が不快だったが、手元の地図を頼りに足を進める。
由紀は2週間前、会社を辞めたばかりだった。理由は単純だ。「このまま続けていても、自分が何のために働いているのかわからない」という漠然とした違和感が彼女の中で膨らんでいたからだ。辞めてからは友人たちに心配されたが、由紀には何となく考えていることがあった。旅に出ること。それも、知らない土地を訪れ、見知らぬ道を歩くこと。
「知らない場所に行けば、何か変わるかもしれない。」
彼女の胸にあったのは、そんな不確かな希望だけだった。今日の目的地は、地図にもほとんど載っていない山奥の集落だ。ネットで見つけた記事には、「ひっそりとした隠れ里」とだけ書かれていた。人里離れたその場所に、昔ながらの暮らしが今も残っているらしい。舗装が途切れた道を歩いていると、ふいに自転車に乗った年配の男性が現れた。由紀が道を尋ねると、彼は親切に教えてくれた。
「この道を真っ直ぐ行ったら、橋が見える。その先を右に曲がると集落に着くよ。まあ、車じゃないと大変だけどね。」
「大丈夫です。歩きで来たので。」
その答えに、男性は少し驚いた顔をしたが、特に何も言わず去っていった。道のりは予想以上に厳しかった。午後3時を過ぎた頃には、太陽の熱が少し和らいでいたが、坂道を歩く足は重くなるばかりだった。
「あと少し……」
汗を拭いながら橋を渡り、教えられた通りに右に曲がると、視界がぱっと開けた。そこには、小さな家々が点在する集落が広がっていた。畑では年配の女性たちが作業をしており、犬が一匹、日陰で寝転がっている。のどかな風景に、由紀は足を止めて息をついた。集落の中心には、古びた木造の公民館があった。扉を叩くと、中から白髪交じりの中年の女性が顔を出した。
「こんにちは。この村にちょっと興味があって、歩いてきました。」
女性は目を丸くしたが、すぐににこやかに微笑んだ。
「まあ、それは珍しい。こんなところに誰かが来るなんて。」
話を聞くと、この村には10世帯ほどしか住んでおらず、若い人はほとんどいないという。農業を営む人が多く、最近は外部との関わりも少なくなったらしい。
「夕方になると、みんな公民館に集まって話をするのよ。よかったら一緒にどう?」
由紀は迷うことなく頷いた。夕方、集落の住人たちが三々五々と集まり始めた。女性、男性、子どもたち。彼らはそれぞれ、自分の収穫した野菜や作った漬物を持ち寄ってきた。由紀は最初、少し緊張していたが、住人たちの親しげな笑顔にすぐに溶け込んだ。彼女の話に耳を傾ける人、村の歴史を語る人、冗談を飛ばす人――そこには、都会では感じられなかった温かさがあった。
「ここに来てよかった。」
彼女の胸の中に、小さな安心感が広がった。
夜になり、由紀は村人に教えてもらった空き家で休むことになった。古びた家だったが、どこか落ち着く空間だった。窓から見える満天の星空に、彼女はただ見入った。
「私の探していたものって、これなのかな。」
都会の便利さや仕事の忙しさから離れた場所で、自分自身を感じること。それが今の由紀にとって必要なことのように思えた。
翌朝、村人たちに別れを告げ、由紀はまた歩き始めた。見知らぬ道はまだ続く。その先に何があるのかはわからない。それでも、足を進めるごとに胸が少しずつ軽くなっていくのを感じた。
「この道の先で、きっと何か見つけられる。」
そう信じながら、彼女は新しい一歩を踏み出していった。
0
0
0
みんなのコメント
コメントはありません。